Google Sheets(スプレッドシート)連携を利用すれば、日程調整カレンダーで日程調整が完了した際やキャンセルがあった際に、スプレッドシートへその内容を反映させることができます。
Google Sheets(スプレッドシート)連携はTimeRexにご登録中の全てのユーザーでご利用いただけます。
連携に必要なもの
- Googleアカウント
- TimeRexアカウント (全てのプラン対象)
Google Sheets(スプレッドシート)とTimeRexを連携する方法
- 普段お使いのGoogleアカウントかMicrosoftアカウントでTimeRexにログイン
- 該当のスペースに切り替えて「チーム設定」ボタンをクリック
- 「サービス連携」メニューの「Google Sheets」をクリックし、Google Sheets連携ページにアクセス
- 「連携する」ボタンをクリック
- Googleアカウントを選択またはログイン
- Google Sheetsへのアクセスを許可
Google Sheetsとの連携はスペースごとに実施する必要があります。
Google Sheetsに連携したい日程調整カレンダーがあるスペースに切り替えて、「チーム設定」ボタンから連携を設定してください。
Google Sheets(スプレッドシート)連携の利用方法
チーム設定におけるGoogle Sheetsとの連携が完了後、日程調整カレンダーの詳細設定内「サービス連携」セクションの「サービス連携を追加する」をクリックしてください。
「Google Sheets」をクリックします。
「Google Sheetsと連携する」ボタンをクリックすると、スプレッドシートが自動作成されます。
自動作成されたスプレッドシートは、「連携したスプレッドシートへ移動」から確認できます。
Google Sheets連携を設定した日程調整カレンダーで日程調整完了やキャンセルがあると、自動作成されたスプレッドシートに内容が反映されます。
自動作成されるスプレッドシートについて
- 「Google Sheetsと連携する」をクリックした時点で入力されている日程調整カレンダー名をファイル名としてスプレッドシートが自動作成されます
- 日程調整カレンダー名がブランクの場合には、無題のスプレッドシートが作成されます
- スプレッドシートが作成された後に日程調整カレンダー名を変更しても、スプレッドシートのファイル名は変更されません
- スプレッドシートのファイル名を変更しても連携に問題はありませんが、どの日程調整カレンダーにどのスプレッドシートが紐付いているのか分からなくならないようご注意ください
- 日程調整カレンダーに紐づくスプレッドシートが分からなくなってしまった場合には、「連携したスプレッドシートへ移動」をクリックしてご確認ください
- 自動作成されたスプレッドシートは、同じく自動作成された「TimeRex」フォルダの中に入ります
- 連携しているスプレッドシートを手動で削除してもTimeRex側では検知できず、「連携したスプレッドシートへ移動」をクリックした際にファイルが削除されていることを確認できます
- 「連携したスプレッドシートへ移動」の右にあるゴミ箱ボタンから該当日程調整カレンダーとの連携削除が可能ですが、作成済みのスプレッドシートは削除されません
- 自動作成されたスプレッドシートの保存先フォルダを変更しても連携は継続されるため、必要に応じて共有フォルダなどに移動をお願いいたします
自動作成される「TimeRex」フォルダについて
- 「TimeRex」フォルダは、チーム設定でGoogle Sheets連携を行う際に選択したGoogleアカウントのマイドライブ内に作成されます
- 「Google Sheetsと連携する」をクリックした時にTimeRex側で自動作成された「TimeRex」フォルダが存在しない場合、新たに自動作成されます
- マイドライブ内に手動で「TimeRex」フォルダを作成していた場合、それとは別に「TimeRex」フォルダが自動作成されます
- 「TimeRex」フォルダはチームを問わず共通のため、複数のチームでGoogle Sheets連携していた場合もすべて同じフォルダに入ります
- 自動作成された「TimeRex」フォルダを移動しても連携は継続され、新たに「TimeRex」フォルダが追加されることはありません
Google Sheetsに連携される内容
連携内容は、基本的にはスプレッドシートへ即時反映されます。
ただし、ゲストからの日程変更(リスケジュール)の場合、変更後の日時の反映にはタイムラグが発生します。(キャンセルは即時反映されます。)
ゲストからの日程変更(リスケジュール)は、該当日時のキャンセルと変更後の日時の確定が登録されます。(通知メールと同様です。)
スプレッドシートに含まれる内容は下記の通りです。
- イベントID
- スケジュール(日時 / タイムゾーン)
- ステータス(確定 / キャンセル)
- キャンセル理由
- キャンセル実行者
- 参加メンバー(ホスト側の参加メンバー名)
- 送信日時(日程の確定日時)
- 会社名(ゲストの会社名)
- 名前(ゲストの名前)
- メールアドレス(ゲストのメールアドレス)
- コメント(ゲストのコメント)
- その他ゲストから取得した情報(設問項目カスタマイズ機能で設定した項目への回答)
【注意事項】
- 設問項目カスタマイズはプレミアムプランでのみ行うことができます
- 該当の日程調整カレンダーのGoogle Sheets連携でスプレッドシートへの書き込みが一度以上行われた後に設問タイトルを変更した場合には、次回日程調整確定時にスプレッドシートの項目タイトルが変更されます
Google SheetsとTimeRexの連携を解除する方法
【注意事項】
- 連携を解除しても、Googleのマイドライブに自動作成された「TimeRex」フォルダやその中に作成されたスプレッドシートは削除されません
- 連携を解除する前にあらかじめ、各日程調整カレンダーのGoogle Sheets連携設定をゴミ箱ボタンから削除しておいてください
Google SheetsとTimeRexの連携を解除したい場合、Google Sheets連携ページの「連携を解除する」ボタンをクリックすることで解除できます。